SSブログ

これだけ財務諸表 [書籍感想]

会計にも詳しくないのですが、この本を読むと、見るべきポイントを教えてもらえるので、大変役に立つと思います。会計を学ぶ上で、理解すべき基本は、3つだそうです。それは、会計の言葉(単語)の定義を知ること、一般的な基準値を知ること、業種別の基準を知ること、だそうです。次に安全な会社を見るには、手元流動性、流動比率&当座比率、自己資本比率の順で見ていくことが大事ということです。手元流動性は、現預金と有価証券を足して、月商で割った値で見るそうです。流動比率は、流動資産を流動負債で割り、当座比率は、当座資産を流動負債で割ります。流動負債が払えなくなると倒産するので、流動比率は、120%以上が望ましく、当座資産は、現金化できる比率なので、90%が望ましいそうです。専門家からすれば、常識なのでしょうね。ただ、業種によって、この基準値は異なるようなので、詳しくは、読んでみてください。手元流動性は、仕事が廻るということで、大企業は1ヶ月分になりますし、小さい企業は、1.7ヶ月分くらい欲しいようです。何となく、素人も分かる感じです。自己資本比率は、返済しないで良い資産率なので、10%以上は、必要ということです。その後に、会社の将来性を見る方法が記載されています。ここでは、キャッシュの流れを示すキャッシュフフロー計算書をみて、将来性を見ましょうということです。基本を理解するためには、良い本でした。


これだけ 財務諸表 (日経文庫)

これだけ 財務諸表 (日経文庫)

  • 作者: 小宮一慶
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2014/08/09
  • メディア: 新書






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。